台湾の旅持ち茶器セットと竹の茶盤

こちらは台湾で購入した茶器セット。
なんと、重ねて小さく収納できる外出用茶器です。

まだ室内でしか使ったことないけど!

このように入れ子状になってて、ポット(急須?)の中に大小のコップが2客収納できます。

布製のコースターも一緒に、巾着に入れて、あとは別で茶葉とお湯をもてば即席お出かけお茶セットの完成です。

竹製のお盆的役割をする茶盤。これは別で購入しました。

中国茶は茶盤の上で茶器にお湯を注ぐので、こぼれたお湯をキャッチするべくこういうものがあるようです。調べてみると、20年ほど前に台湾で最初に使われ、そこから流行したそうで、とても最近のものということです。

茶盤があるかないかで、結構雰囲気変わりますよね。

これは完全箱状になってるタイプですが、ホースで繋いでバケツなどに流すタイプもあるようで、1日に何回もお茶を飲む場合、流すタイプすごい便利だなーと思いました。

余談ですけど、うちの2歳児、まだまだ遊び食べしておりまして、特に最近コップの水やお茶を口に含んでは出したり、飲み終わったコップを逆さにしたり(微量の液体が溢れる)、そしてそれを手のひらでパチャパチャと遊んで、、、、

もう何回言っても治らないんで最近は静かにコップ回収して拭いてってしてるんですけど、

この茶盤の薄型でもう少し大きめとかあったらもうしかして解決する!?って思った。今も普通のお盆に乗せて食事をだしてるんですけどお盆のフチを持って引いたり押したりするんで危ないんですよね・・・。

薄型茶盤があったとして、それを振り回す可能性あるのでなんとも言えませんが。

とてもコンパクトで可愛い。

茶盤の中に茶器セットが収納できて、且つ茶葉が入れれば最高ですね。
お湯は水筒に入れればいいと思うので。

めちゃモダンでおしゃれでリーズナブルなものも多い。
中国茶に関わらず、紅茶でも日本茶でもなんでも使えそう。

今日はお手軽な中国茶器セットを紹介してみました。

子供が大きくなるまでまだまだ出番はないですが、
老後に、夫と二人でまった〜りお茶を飲む日を地味に夢見てます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です