スポンサーサイト
Table of Contents
人生初のスチームクリーナー
初めてスチームクリーナーを購入しました!
今までやく30年の人生において、掃除道具といえば、掃除機とクイックルワイパーとコロコロくらいの感覚で生きて来ました。でも世の中いろんな道具が開発されて便利になってるので、その威力の噂を聞きつけ利用したく、突如選択肢に浮上。
結論から言うと、スチームクリーナー買ってよかったです!
本体の軽さやセッティングの楽さはやっぱり大事ですね!
使い勝手よくて、掃除しよう!という気になります。
買おうと思った理由
欲しいな〜と思い始めたきっかけは床に落ちた子供の食べこぼしがなかなか取れない。取れるけど時間がかかる。
- 子供の食べ残しが床にこびりついてる(食後すぐに掃除できない)
- フローリング用のお掃除シートの減りが早い
- フローリングの足跡が気になる
- 掃除機だけで床が綺麗にならない
- 高温スチームの威力を試してみたい
子供2人いるのですが、決して2人目が特別食べこぼすというわけではなく、1人目の時は食べこぼし後すぐに掃除することができたのです。でも2人目になりそれが難しくなりました・・・。食べ終わるとすぐに2人とも立ち歩いたり・・・1人なら食い止めれても2人はね・・・こちらも体一つなので・・・。
そんなわけで今まで夜な夜な、または奇跡的に2人が同時に昼寝したタイミングで拭き掃除してました。ダイソーのリビング用拭き掃除万能シートで。それなりに綺麗になるので気に入ってたのですが、どうにもやる気が起きない。
そんなわけで夫を説得して購入許可を手に入れました!
スチームクリーナーリサーチ
迷っていたのは、
①ケルヒャーのイージーフィックス SC1 EasyFix
◆特徴
- アタッチメントが多い
- ソファや車内のシートなどでも利用できる
- 小型軽量・コンパクト
- タンク容量200ml
- 連続噴射時間6分(短すぎんか?)
- 15000円前後
②ケルヒャーのスチームモップ SC Upright
◆特徴
- フロアのみ
- 本体2.5kg
- アタッチメント等ないのでシンプル
- コードの長さ5m
- タンク容量400ml
- スケール除去カートリッジが必要
- 17000〜20000円
③Steam Goのスチームクリーナー Steam Go by Light’n‘Easy
◆特徴
- フロアのみ
- 軽量1.8kg
- 140℃高温スチーム(ケルヒャーは約100℃)
- 450ml大容量タンク
- おしゃれなデザイン(2020年グッドデザイン賞受賞)
- 10000円以内!
などなど・・・
色々比べた結果、タイトルの通り、Smativ+のスチームクリーナーにしました!
Smativ+にした決め手

- アタッチメントがついてる(コンロ周りやエアコンでも使える)
- 専用モップパッド込み(楽天はレビュー書いてさらに1枚)
- タンク着脱式(お手入れのしやすさというよりは水汲みしやすそう)
- タンク容量330ml
- 軽量、本体1.2kg
- 連続使用時間20分
- 10000〜13000円
など、どれをとっても及第点というか無難に使える!という感じ。他社製品の「あ〜・・・」というところを全部カバーしている。
※階段にいてる黒い袋(ナップサック)にアタッチメント収納できます。
しかも楽天でクーポン利用したので10000円ちょっとでポイントもついてお得に買い物できました。
実際にSmativ+のスチームモップを使ってみて

操作が簡単で使いやすい!
難しい操作はなく、電源ON、スタンバイ、スチームの強弱のみ。水いれてコンセントに挿したらあとはスイスイ動かすだけです。スチームのスタンバイ時間もすぐです。
アタッチメントは、スポンジヘッドとブラシヘッドが2個ずつついててお得感あり。使い倒せそう。着脱も簡単です。
モップパッドもマジックテープ式なので剥がすだけ!


前方を1cmくらい出して貼り付けると角まで掃除しやすいです。スチーム届いてないかもですがw

ブラシ2種類はこんな感じ。
緑はかなり荒めのスポンジ。公式の画像では換気扇やコンロで使用。
黒も毛は硬め。公式の画像ではシンクやサッシで使用。

説明書には、「〇〇用」「〇〇のような場所では使用しないで」などの記載がなかったので使用には注意が必要かも。というのも・・・
我が家は子供のお食事椅子を、スポンジヘッドで掃除して細かい傷だらけになりました(ToT)なのでお気をつけください・・・。(でも汚れはめっちゃ取れました!汚れが取れただけにショックだった。二人めが使ってたので諦めついた。)
気に入ってた我が家のレモチェアちゃん。。
久々の家電、買ってよかった!
子供椅子で失敗はしてしまいましたが、このスチームクリーナー概ね買ってよかったです!
フローリングの足跡は綺麗になったし、スチーム後の床はサラサラで滑りそうになります。これがあるから多少の汚れも気にしないで過ごせるな〜と思えるようになりました。
またスチームすればいいか〜みたいな。
何より割とリーズナブルなのが嬉しい!
お風呂やキッチンの換気扇など、使ってみたいところがたくさんあるので活躍してくれそうです。フロアのみのタイプだとそうはいかないですもんね。それなりに収納の場所も取るので。。
楽天のレビューでは「コードが短い」とのコメントがたくさんありましたが、確かに短めではあるかも。2.9mほどなので、あと1~2mあればコンセントの差し替えは少なく済みそう。
コード長すぎると動作のたびにコードが揺れて鬱陶しいので、個人的にはあまり気にならなかったな。
スチームクリーナー、迷ってる方には是非使ってみて欲しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!誰かの参考になれば嬉しいです。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。励みになります。
スポンサーサイト